2009年01月05日
初詣は羽黒山に!

あけまして
おめでとう。。。
今年の初詣は
ひさびさ羽黒山に
懐中電灯を持ち
階段をトコトコ・・・
やはり昼と違い
少し不気味な感じ・・・
階段を登っていくと
先客が休憩中?
「こんばんは!」と

追い越しちゃった!
あれ~
笑い声が聞こえる?
あとから来た5人組!
若いためか?
ドンドン
登っていく・・・
あとを追いたいが
運動不足の
しゃべちょこぎ?
バテバテで
雪の上に
ゴロリで~す。。。

雪の階段を
約1時間25分で
上りきったはよいが・・・
何の行列?
アハハハ
初詣の行列だって!
並んでいる人々に
驚き顔・・・
羽黒山のお祭り?
松例祭を火に
温まりながら見学・・・
ん~ン

何だか
分からな~い。。。
羽黒山の松例祭・・・
大晦日31日から
元旦にかけて
羽黒修験のため
選ばれた2人の
松聖がおこなう
100日間の最後を
締めくくるお祭だそうです。
松例祭が
終わったころには

少なくなり
12年分のお参り・・・
年始めのお仕事は
登ってきた
階段をトコトコ!
降り積もった
雪に足を
とられながらの
長い道のり。。。
今年は
良いことがあるかな・・・
ブログ村 人気のやまがたブログもみてネ!
Posted by しゃべちょこぎ at 20:19│Comments(3)
│観光地
この記事へのコメント
[しゃべちょこぎ]さん、こんばんは。
私も、往復しました。
今年で4年目。恒例行事になりました。
庄内空港に子どもを迎えにいったために
スタートが22:20になりました。
画像を見ると[しゃべちょこぎ]さんの方がすたーとはやかったみやいですね。
私も、往復しました。
今年で4年目。恒例行事になりました。
庄内空港に子どもを迎えにいったために
スタートが22:20になりました。
画像を見ると[しゃべちょこぎ]さんの方がすたーとはやかったみやいですね。
Posted by bin
at 2009年01月05日 21:57

我が家も羽黒山に3日に初詣に行きました(^^)
雪の中、石段を登られたのですね・・・。
私は五重の塔で精一杯でした・・・。
雪の中、石段を登られたのですね・・・。
私は五重の塔で精一杯でした・・・。
Posted by なっちゃん
at 2009年01月06日 00:01

私のスタートは21:50くらいから
暗がりの中を懐中電灯を片手にトコトコ・・・
山頂に着くまで5回ぐらい
雪の上に寝っころがっていましたよ!
みなさんと共感できたことは素敵ですね・・・
暗がりの中を懐中電灯を片手にトコトコ・・・
山頂に着くまで5回ぐらい
雪の上に寝っころがっていましたよ!
みなさんと共感できたことは素敵ですね・・・
Posted by しゃべちょこぎ at 2009年01月06日 13:59