庄内・村山・新庄・置賜の情報はコチラ!

山形情報ガイド・んだ!ブログ

プロフィール
しゃべちょこぎ
しゃべちょこぎ
QRコード
QRCODE
  当サイトは、第三者配信による広告サービスを利用しています。このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、個人を特定する情報を除いた当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報のみを使用することがあります。このプロセスの詳細やこのような情報が広告配信事業者に使用されないようにする方法については、ここをクリックしてください。

スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2012年05月23日

SLうまさぎっしり庄内号 2012...

福島復興支援が終了して...
被曝線量が酒田に住んでいるより多くあびちゃいました。。。
まぁ どこが危ないとか
危なくないとかは自己判断で...
ただ線量は高速を含め酒田より数倍高いということかな。。。

今日はラッキーディー?
SLのチケットが届きました~
「SLうまさぎっしり庄内号(C57-180)」...

本運転は6月23・24日です。。。

6月 23日(土)の運行時間は
村上駅から酒田駅までの片道下り...
村上 12:26発 →
桑川 13:09発 →
府屋 13:56発 →
あつみ温泉 14:51発 →
鶴岡 15:45発 →
余目 16:09発 →
酒田 16:30着
この23日は
酒田駅機関区内の手動転車台に
SLうまさぎっしり庄内号が乗り方向転換します。。。

6月 24日(日)の運行時間は
酒田駅から村上駅までの片道上り...
酒田 10:16発 →
余目 10:35着 →
鶴岡 11:00着 →
あつみ温泉 12:14着 →
府屋 13:32着 →
桑川 14:19着 →
村上 15:03着の運行時間です...

あぁ!そうそう試運転の日ですが
6月19・20日で運行時間は
本運転と同じかな?
時間のある方は見てみては...

余談ですが
8月2日~6日には酒田港へ帆船「海王丸」が入港予定ですよ...

ブログ村 人気のやまがたブログもみてネ!  


Posted by しゃべちょこぎ at 19:02Comments(0)SL 蒸気機関車

2012年04月06日

高速もガラガラ...

東北道の無料化が終わり
高速内はガラガラ?
移動時間も短縮!なんとも走りやすい。。。



しゃべちょこぎの
福島県復興支援もあと1ヶ月で終了かな?
朝早くから夜遅くまで
この1年長いようでとても短い感じ。。。
復興支援をしながら
他見ナンバーのためか  何度もあおられ...
道を間違えウインカーをつけるも
誰も入れてくれな~い...
なんとも交通マナーの悪さに
悩まされちゃいましたね。。。

また福島県内の居住区近くの公園では
除染をしたのに「 1,44μs/h 」の看板...
しゃべちょこぎの被ばく線量は
この1年で高くなってしましたね。。。

そうそう両羽町の会社のナンバーを
1度見たことが...
みんな復興支援に来ているのだろうね。。。
でも... 福島県内を端から端まで走りながら
しゃべちょこぎの地域ナンバーを見たのは
1年間で3回だけで~す
とまぁ今回の復興支援で
購入したお仕事車は...
車内で「 0.46μs/h 」
県内に入る前は毎回洗車するも
除染効果なしなので捨てないとね...

でもテレビラジオで見聞きするより
ひさんな状況は... ほとんど変わっていない
5月の連休あけからは宮城・岩手へ移動かな...

ブログ村 人気のやまがたブログもみてネ!  


Posted by しゃべちょこぎ at 10:36Comments(0)

2012年01月07日

今年も羽黒山へ初詣...

みなさ~ん
あけましておめでとうございます。。。



今年も昨年から元旦にかけ
子供としゃべちょこぎ2人で
羽黒山神社へ初詣にいちゃいました。。。



大晦日の夜7:30に
新しく購入したヘッドライトを首に下げ...
2010年と比べ2時間ほど早く随神門をスタート。。。



いつものことながら参道は
薄暗く不気味な感じ...
今回購入したLEDライトLENSER ん~ん明る~い
一の坂の中ほどで雪の上に寝っころがり休憩...



二の坂付近の茶屋まで数回休憩しならら
息を切らし無事に中間地点まで到着で~す。。。
茶屋から眺める風景は
数個の薄明かりが チョ~きれい
素敵な光景で疲れが一瞬に吹っ飛びますね。。。



今回は時間も早かったためか
ここまで誰とも会わなかったのが不思議?
でも須賀の滝付近で
迷彩服?迷彩袋?が落ちていたのには ドッキ。。。
歳のためかいつもより長めに休憩?
体力も回復したので



真っ暗な 雪の階段をトコトコ
なんとか頂上に辿りついたのはスタートから1時間10分...
羽黒山の松例祭には時間があったため
今年は山頂の茶屋で
年越しそばを食べ ん~ン ご満悦...



羽黒山の松例祭を見学し
除夜の鐘とホラ貝の音色が山頂に響き
松明の火と周囲の薄明かりが
とても幻想的な風景をつくりだしている。。。

■ 羽黒山の松例祭



今年も雪の階段をトコトコ登り
羽黒山神社へ参拝できたことがうれしいですね...

ブログ村 人気のやまがたブログもみてネ!  


Posted by しゃべちょこぎ at 16:19Comments(2)イベントお祭り

2011年12月19日

週末の北港はハタハタまつり

週末は日本海側へ寒波がおしよせ
おぉ さぶ~い



今年もこの寒さにつられ
土曜日の午前中に
ハタハタの大群が湾内に入り
水路で釣っている人たちの竿に
次から次へと
ハタハタちゃんが釣れてくる・・・



しゃべちょこぎの目には
あははは
み~んな漁師さんみたい。。。
そんな土曜日の
お魚ちゃん情報を聞いたのか?
日曜日の北港は
県内ナンバーや県外ナンバーの車が
堤防沿いや空き地など
あちらこちらに駐車して・・・
渋滞気味で~す。。。



週末の北港はちょっとした
お祭り騒ぎで わ~ぃわぃわぃ。。。
ハタハタちゃんの到来で
ちょこっと早い
クリスマスプレゼントとなりました・・・

ブログ村 人気のやまがたブログもみてネ!  


Posted by しゃべちょこぎ at 20:06Comments(0)釣り

2011年11月16日

除雪車ガァ~ガ~

福島県への復興支援も… はや半年
この道路も何十回となく
往復したのだろうか。
昨夜は初雪?



山形道のPA月山湖から雪がチラホラ。
高速を降り月山道に入ると
フロントガラスに
もの凄い勢いで雪があたっちゃう?
と思っているまに
あれよあれよと道路が真っ白…
スタッドレスタイヤは装着しているものの
雪道は不慣れなしゃべちょこぎ。



スピードダウンでのろのろ…
除雪車2台が ガァ~ガ~
後続車に追い越されるも きゃ~ 怖~い
ことしも大雪なのかな?
スタッドレスタイヤになる前は
ラリータイヤにピレリーピン
そんな時代がなつかしい…

ブログ村 人気のやまがたブログもみてネ!  


Posted by しゃべちょこぎ at 09:01Comments(0)大雪

2011年10月29日

CH47J輸送ヘリコプター体験搭乗

行って来ました... 東根市の神町。
神町といえば
山形空港と陸上自衛隊の神町駐屯地?




今回の目的は神町駐屯地の
航空自衛隊所属ヘリコプター体験搭乗...
第6飛行隊は山形空港を
ヘリポートとして使っています。




体験搭乗するヘリコプターはCH-47J。
バナナのような機体の上部の前後それぞれに
ローター(プロペラみたいなの)がついている
タンデムローター式の大型ヘリコプターです。




テレビなどで見たことあるなんて人も
多い軍用タイプのヘリコプターですよね。




元はアメリカ軍で50年も前から運用されているCH-47で
今も改良されつづけたタイプが世界各地で使われているそうです。
CH-47JはJが示すように25年前から
日本の陸上自衛隊や航空自衛隊で使用されているタイプです。




さて体験搭乗の方ですが
実は私の子供だけ搭乗でしゃべちょこぎは地上班...
CH-47Jの見た目
ん~ン 迫力がありやっぱり凄い。




たまに空で見かける山形県の防災ヘリや
山形県警のヘリコプターより
全長は2~3メートルほど長いだけなんだそうです。




一般的なヘリが数人から十数人程度しか人が乗れませんが
このCH-47Jは40人以上の人が乗れるそうなんですよ。
さすがに乗り心地の方はというと
お客様を乗せるためのヘリコプターではないので...
でも軍用機らしい簡素な機内と爆音は迫力満点。
興奮してしまいますね。




今回の貴重な体験
子供たちにとってはとても良い思い出になりました・・・

ブログ村 人気のやまがたブログもみてネ!  


Posted by しゃべちょこぎ at 23:17Comments(2)航空機

2011年08月26日

北前船みちのく丸

酒田といえば江戸時代から明治にかけて
北前航路で発展をした港町。



しかし歌にも歌われた
北前船(千石船)の本物を見たことのある人は
北前船が廃れて
既に100年以上も経ったこの酒田に居るのでしょうか?



酒田の日和山の池には
半分のサイズで復元された北前船が浮かんでいる?
北前船の姿は知っている酒田の人は多いでしょうね。



8月19日そんな酒田港に
復元された北前船がやって来ました。



見に行った人も多いかな?
当時の街や港とは様変わりしているでしょうが
酒田の港に北前船がやって来たとなると
なにかノスタルジーを感じますよね・・・



酒田の港にやって来た北前船は
北前船日本海文化交流事業で
10道県の14港を周航中で
新潟西港から酒田港まで航海をしてきた
公益財団法人みちのく北方漁船博物館財団が
平成17年に建造した復元北前型弁才船「みちのく丸」。
青森産の杉やアメリカ産の米松などで作られた
全長32m 全幅8.5m 深さ3m
帆柱までの高さ28m
千石積(重量トン150トン)の木造船です。



国内最大級の復元北前船で
自力帆走できる唯一の大型和船だそうです。
でも、自力帆走を目的に建造されたので
忠実に復原されてはいますが
船体構造の一部に航海に耐えられるよう
現代の技術も使われているようですが・・・
平成19年大河ドラマ「篤姫」で
御座船として使用されたこともあるみたいですよ。



8月21日には白い帆を揚げて酒田沖を帆走?
残念ながら天候の悪化で1回限り。
そんな北前船みちのく丸が酒田を出港
今は次の寄港地である秋田港へ着いていることでしょうね・・・

ブログ村 人気のやまがたブログもみてネ!  


Posted by しゃべちょこぎ at 14:10Comments(0)お船

2011年08月11日

咲いたカサブランカ

夏が来れば思い出す~ではないですが
我が家の鉢植えに
今年の夏も真っ白な
カサブランカの花が
綺麗に咲いちゃってます。



ちょっと気取った感じの
カサブランカという名前。
お花を見れば
なんだ鉄砲百合かと・・・

カサブランカという名前から
外国の花なのかなと思っていたら
実は日本が大きく関係しているんですね。
カサブランカ自身は
1970年代にオランダで作出され
世界的なブームになり
日本でも結婚式のブーケや
贈り物の花束で使われています。
もともとは幕末に
海外へ持ち出されたヤマユリ・タモトユリなど
日本原産のユリを数種類ブレンドした
オリエンタルハイブリッドの一品種なんですね。



つまりカサブランカは逆輸入種なんです。
日本にはユリ科の植物の自生種が多く
その数多くの種類をブレンドして
数種類のオリエンタル・ハイブリットつくられ
カサブランカはオリエンタル・ハイブリットを代表する花です。



カサブランカはユリ科の
多年草(多年性球根)で
比較的栽培も難しくない品種です。
皆さんの家でも栽培している人も多いのかな?

「カサブランカの花言葉」・・・ 雄大な愛・威厳・高貴なんです。
でもカサブランカに住んでいたことがあるしゃべちょこぎ
カサブランカ = 風景なんですね・・・

ブログ村 人気のやまがたブログもみてネ!  


Posted by しゃべちょこぎ at 21:27Comments(0)お花見

2011年08月05日

護衛艦がみなと祭りに入港・・・

酒田北港をブラブラ・・・
今日の午前9時ごろ
海上自衛隊の
あさぎり型護衛艦の4番艦が
甲板に白い征服で整列した
自衛官とともに入港しました。
続いて入港したのは
海上自衛隊が保有する
掃海艇ながしま・・・
これで護衛艦・ミサイル艇・掃海艇ともに着岸で~す。

あまぎり護衛艦



基準排水量 3,500t
ガスタービン4基2軸 54,000PS
長さ137m 幅14.6m 深さ8.8m 喫水4.5m
哨戒ヘリコプター1機を搭載しています・・・

はやぶさ型ミサイル艇



基準排水量 200t 
ガスタービンエンジン 16,200PS & ウォータージェットポンプ
長さ50.1m 幅8.4m 深さ4.2m 喫水1.7m・・・

海上自衛隊が保有する掃海艇ながしま



基準排水量 490t ディーゼル2基 2軸 1,800PS
長さ58m 幅9.4m 深さ4.2m 喫水2.9m

一般公開は酒田北港で
8月6日~7日の2日間
護衛艦・ミサイル艇・掃海艇・・・
体験公開はミサイル艇を除く
護衛艦と掃海艇のみ・・・
乗艦券がなくても根気よく並べば乗れるかも?

ブログ村 人気のやまがたブログもみてネ!  


Posted by しゃべちょこぎ at 11:03Comments(0)護衛艦・潜水艦

2011年06月26日

6月に走ったSLうまさぎっしり庄内号

どんよりとした天気。
ただ暑くもなく寒くもなく雨さえ降らなければ・・・



羽越本線を新潟県の村上駅~酒田駅間を走る
「SLうまさぎっしり庄内号」に
乗車のためまずは酒田駅から村上駅に向かいます。
酒田駅構内の無料駐車場は・・・ 満車状態。
旧駅前ジャスコ跡地が
SL乗車の人向けに
臨時駐車場として用意されていました。



酒田駅から村上駅までは
特急で約1時間20分で到着。
SLうまさぎっしり庄内号は
村上駅から各停車駅での
歓迎セレモニーなどを受けながら
約4時間をかけて酒田駅へと向かいます。



ちょっと早めに村上駅へ到着。
まだまだ出発イベントの準備中。
SLの姿はまだありません。



そんな訳でSLが姿を現すまで
ちょっとホームをぶらぶら
改札を出て駅舎や駅前をぶらぶら。
着物姿の女性も多く学生さんのブラスバンドも
セッティングやリハーサルをしたりしています。



駅のホームもこじんまりとした駅舎内
SL乗車待ちの家族連れや
カメラを持った鉄ちゃんと言われるような
鉄道好きの方などが早くも見受けられます。



出発まで約30分前となった所で
EF81形電気機関車に牽引された
蒸気機関車「SLうまさぎっしり庄内号」がホームに入ってきました。
しばし客車の扉が開くのを待ち乗車して座席の確保
ホームに戻って出発前のセレモニーや
蒸気機関車や車両を間近に眺めました。



出発の合図がなりブラスバンドの演奏が流れるなか
ホームで手を振る人々に見送られながら
いよいよ終点の酒田駅に向かってSLの旅が始まります。



村上駅を出発すると
すぐに車窓に日本海が見え始めます。
村上駅から山形県鶴岡市までの海沿いの区間は
線路沿いに国道も通っているんですが
窓から子供が手を振ったりカメラやビデオを向けて
SLを追いかけている車を何台も見かけます。



なかには出発直後から
かなりの距離を並走して
追いかけている車もあります。



車内に目を戻すと
お弁当を食べ始めている方もちらほら。
車内ではなにやら色とりどりの
郷土衣装?に身を包んだ
人達が何かを配り始めています。
何かと思ったら「銘茶」と書かれた
お茶のパックを配っていたので
ありがたくGETしました。



村上駅を出発して約20分
最初の停車駅である桑川駅に到着。
ホームには半被を着た地元の方や旗が立っています。
お土産の購入?試食目当て
乗客の皆さんはどっと
ホームに降り立って混雑してます。



人気のある試食は
あっという間に無くなってしまうのか
出遅れると厳しいですね。



次の停車駅は府屋駅です。
少し晴れ間が見えて明るくなってきました。
先頭の蒸気機関車では
順番に運転台に子供たちが
乗っての撮影会の状態です。
こちらでも地元の学生さんの
ブラスバンドによる演奏がありましたよ。



府屋駅を出発すると・・・ いよいよ山形県に突入。
車内アナウンスをしていた
新潟のラジオ局の女性アナウンサーの方もここで終了。
イベントスタッフの方も交代のようで
村上の半被姿の方たちから庄内の半被姿の方に交代。



SLうまさぎっしり庄内号は
山形県の羽越本線温海駅へと到着しました。
我々を出迎えるように
ホームでは太鼓や笛が音が鳴り響いています。
到着すると名物?エビ汁などが振舞われました。
SLの石炭車の上で作業員の方たちが作業中。
使って減った部分に石炭をスコップで移動させていました。



温海駅を出発すると次は鶴岡駅に向かいます。
海沿いの景色もそろそろ終わりです。
村上駅からの道中
トンネルに入ると煙が
車内に入ってくる時があります。
トンネル前に窓を
閉めるのを忘れた可能性もありますが
普段からSL磐越物語に
乗っているお客の方の話だと
車両が古くなってガタがきてるから
隙間や穴から煙が入ってくるそうです。



SLうまさぎっしり庄内号は
徐々に内陸部へと向かい
海沿いの景色から緑にあふれる
水田に囲まれた景色。
白くぼんやりとしてはいますが
鳥海山も見えてきました。



SLは鶴岡駅へと到着。
サクランボが振舞われるというアナウンスで・・・
ちょっと期待?と思ったらなにやら
線路を挟んだ向かいの改札のあるホームに
半被を着た人やテーブルが並んでるぞ。
ホームに降り立つと
今までとは打って変わって静かなもの。
到着イベントは向こうの改札前で
サクランボを振舞っているだけの様子。
旅の終盤でお疲れモードで
向こうの改札のホームまで渡る気力もなく・・・
鶴岡駅で降りるお客さんや
元気に旅を楽しむお客さん達は
サクランボをいるようでした。
今までの停車駅と違い静かな
鶴岡駅での停車時間も終わり
後は余目駅と終点の酒田駅までの旅です。

日も傾いてきた
午後4時20分過ぎ
終点の酒田駅の到着。
SLうまさぎっしり庄内号の旅も
いよいよ終わりです。



さすがに終点でホームもにぎやかです。
ホームに下りると山形を代表する
新品種として全国的にも評価が高まっている
美味しいお米「つや姫」の
おにぎりを配ってくれていました。
その先には、酒田舞妓さんの姿。



駅長さんや市長さん達によるクス玉割り・・・と思ったら ありゃりゃ!!
司会のお姉さんの「1・2・3、と言った所でクス玉のロープを引いてくださいね。」の説明中に・・・
なんとロープを持った中の誰かが
カウントダウンを勘違いをしてフライング!!
まるでお笑いコントのように
本番前にクス玉が割れてしまいました。
クス玉を取り囲んで見守っている人達からは
おもわず溜め息と笑いが・・・
その後に舞妓さんの踊りなども披露されました。

徐々にホームから人が少なくなってきた所で
改札を出て今回の「SLうまさぎっしり庄内号」の旅も終わり。



ちょっとおまけのお話。
駅を出てこの後に蒸気機関車の
方向転換が行われる転車台の見える場所に移動。
客車を切り離されたSLは整備を受けていました。
しばし待っていると
ゆっくりとSLがバックで
転車台に向かってやってきます。
転車台に乗ったSLは
総勢10名の作業員の方達の
人力によって方向転換のため
回転させられていきます。
あれれ本当は半周の
180度回転で向きを変えるだけでいいのに
途中で回転を止めたりしながら
サービスなのか1周させて
計1週半の回転を見せてくれました・・・

ブログ村 人気のやまがたブログもみてネ!
  


Posted by しゃべちょこぎ at 21:35Comments(0)SL 蒸気機関車